五在所の峰登山 他






information
五在所の峰(658m)
五在所の峰の登山道完成(2001.11)を記念しての「植物チェックラリー」に参加しました。頂上までは、チェックポイント20ヶ所(1.6Km)をこなしながら約80分位でした。
登山道は勾配のきついところが何個所かありますが、ロープもあり休憩用の木の椅子が所々に置かれ整備されています。
ロープは下りの時には非常に役立ちました。
頂上からの眺めはすばらしく窪川市街地や興津が箱庭のように見えます。
山に目をやれば西からアケボノツツジで有名な宿毛の「篠山」、黒尊の「大黒山」、四万十川ウルトラマラソンコースにある「堂ヶ森」、四国唯一の火山「泉が森」、富士山の形をした日吉村の「戸祗御前山」、大野ヶ原、五段高原、天狗高原、四万十川源流の山「不入山」、石灰を取ったあとが雪のように見える「鳥形山」、西日本一の高峰「石鎚山」、
再び県内に戻り、横波半島、「桑田山」と「虚空蔵山」さらにその向こうに高知市の「柏尾山」と「烏帽子山」と「鷲尾山」の三つの山の真中、烏帽子山の頂上に土佐塾高・中の建物が見えます。
運が良ければ室戸岬も見えます。
四国山地に雪が降ればさらに景色が良いそうです。
残念ながら今回は花は咲いていませんでしたが、ホオノキやヒメシャラなどの花が咲く時に再度登ってみたいと思っています。
また「植物チェックラリー」が開催されれば参加してみたいものです。
四万十川ポータルサイト内 四万十町 窪川 関連Link
・一斗俵沈下橋 飛び込み … 飛び込み・四万十川夏の子どもたち … 飛び込み
・夏の子どもたち - 飛び込み … 飛び込み
・四万十川三堰キャンプ場 … デイキャンプにもおすすめ
・はじめての輪行 53.8km … 〜三堰キャンプ場〜米奥・一斗俵沈下橋〜
・しまんと窯 窯出し風景 50.8km … 〜若井〜上岡・茅吹手沈下橋〜
祭り&イベント写真> 「五在所の峰登山 他」コーナートップ