四万十川 水と炎とカヌーの祭典 - 四万十市西土佐















information
「第1回 四万十川 水と炎とカヌーの祭典」
カヌーレースのパン食い競争を中心に紹介しています。
カヌーレースは、他にもカヤック200m、カナディアン200m、団体戦(カヤック、カナディアン混合リレー)が行なわれました。
その模様は、ポタリングの 水と炎とカヌーの祭典 で紹介しています。
カヌーの思い出は、四国でカナディアンを貸している所がまだ無い時に、和歌山の「日置川オートキャンプビレッジ」改め日置川.comまで
家族で乗りに行った記憶があります。
河川敷で販売されていた山間米竹飯はすごくおいしかったです。
4/23に行なわれた「四万十わくわくフェア」で探したのですが、販売は
されていませんでした。
山間米竹飯はおすすめです。ぜひ食べてみてください。
「第1回 四万十川 水と炎とカヌーの祭典」
(四万十市西土佐 2006.3.25開催) チラシより
西土佐はカヌーのメッカでありながら、催し物は年に一度、川の安全を祈願する「観光川開きわくわくフェア」のみでした。
以前から行いたいと思っていたカヌーのお祭りを今までなかなか実現できませんでしたが、行事の内容としまして、環境を考える清掃やカヌーの試乗や競技、中古カヌーの販売など、まだまだ課題はあると思いますが、第一歩を踏み出そうということで今回実行することとなりました。
多数ご参加頂きますようよろしくお願い致します。
ページ訪問者へのおすすめリンク! − 四万十市西土佐
・ (四)四万十川全沈下橋一覧表・ (四)長生沈下橋_飛び込み
・ (四)口屋内沈下橋_飛び込み
・ (四)四万十川支流黒尊川・夏 他
・ (四)四万十川 水と炎とカヌーの祭典
・ (旅)黒尊紅葉 四万十市西土佐
祭り&イベント写真 > 「水と炎とカヌーの祭典」コーナートップ